プレイ開始に
メールアドレス登録不要
ゲームプレイはこちら
サーバ01
基本職
「神の途」には5つの基本職があります。

・侍
もっとも基本的な職業です。すべてのプレイヤーは侍からスタートします。
全てのステータスのバランスのとれた職業です。
他の職業に比べステータス的に優れた部分はありませんが、 基本職の中では結党が可能な唯一の職業です。
・武士
物理戦闘の専門家です。高い攻撃力・防御力・MHPを有します。
逆に法力・呪防御は低めであり、素早さもありません。
強力な装備品を使いこなします。
・山伏
精神系妖怪の専門家です。武士とは反対に法力・呪防行が高いです。
攻撃力・防御力・MHPはそこそこです。回復値も少し高めです。
ただし、運も習得力も低めのため成長が遅く戦闘後の入手金も少なくなります。
・僧侶
攻撃力・防御力・法力・呪防御・MHPが低く、戦闘には向きません。
しかし、回復値・回復率が高いです。
最大の特徴は運が高く戦闘終了後の入手金が多くなることです。
党員の回復の助けとなるでしょう。
・忍者
攻撃力・防御力・法力・呪防御・MHP・回復値・回復率がやや低いです。
素早さが高いです。
特筆すべきは連続攻撃や必殺が可能な通常の装備があり、基本職では絵巻の装備が可能な唯一の職業です。(現在は未実装)
上級職
基本職の上には上級職があります。

・将軍
侍の上級職です。
全てのステータスのバランスの良さはそのままで、侍の1.5倍のステータスを誇ります。
侍と同様に結党が可能です。
・旗本
武士の上級職です。
武士よりもさらに高い攻撃力・防御力・MHPを有します。
法力・呪防御・素早さも侍と同程度です。
強力な装備品を使いこなします。
・修験者
山伏の上級職です。
山伏よりもさらに高い法力・呪防行を有します。
攻撃力・防御力・MHPも侍より高めです。回復値も高めです。
弱点であった運も習得力も侍と同程度となります。成長と戦闘後の入手金の心配がなくなります。
・阿闍梨
僧侶の上級職です。
攻撃力・防御力・法力・呪防御・MHPは侍と同程度でようやく普通に戦えるようになります。
そして、僧侶よりも回復値・回復率が高いです。
運がとても高く戦闘終了後の入手金がたいへん多くなります。
資金集めや党員の回復の助けとなるでしょう。
・上忍
忍者の上級職です。
攻撃力・法力が高く、 防御力・呪防御・MHP・回復値・回復率が侍と同程度です。
素早さはたいへん高いです。
特筆すべきは連続攻撃や必殺が可能な通常の装備があり、絵巻の装備が可能な職業です。
妖怪
「神の途」には様々な妖怪が登場します。

・ガマ族
ガマは地上のあちこちで見かける妖怪です。 長生きした蛙の変化したものと言われています。 口から小さな火を吐き人間を攻撃してきます。
ガマ族は強者の印籠の材料となる狸の尻尾・鷹の羽・鮫の歯・熊の毛皮・馬の蹄
を落とすことがあります。
・カガキ族
カガキは人里近くに出現する妖怪で餓鬼の妖気から発生したと言われています。
そのため本物の餓鬼の1000分の1の力しかないとも言われています。
いつも飢えているためかカガキ族は開運の熊手の材料となる米・麦・稗・粟・豆を落とすことがあります。
・カッパ族
カッパは水神が堕落して変化した妖怪と言われています。
怪力だが妖怪の中では貧弱部類に入ります。
カッパ族は焼き肉好きで有名で、焼き肉用に動物の内蔵を落とすことがあります。
・じょじょ族
じょじょはオタマジャクシのような姿をしている生血が好物な妖怪です。
じょじょ族は動物の生血を落とすことがあります。
・ぶら子族
ぶら子は魔法の杖を持つ付喪神の仲間です。
けっして一旦木綿ではないです。
ぶら子族は魔法の杖の材料にするためか、木の枝をコレクションしています。
・玉太郎族
玉太郎は古い自然石が妖怪化したものです。
人魂風の姿の中心に変化前の宝石をもちます。宝石は大抵の場合ひび割れていて価値がないです。
玉太郎族はレアな宝石類を核にもつものがいます。
・くじ太郎族
くじ太郎は巨大なナメクジの妖怪です。
自身に骨がないためか、襲った相手の骨を集める修正があります。
くじ太郎族は悲惨な最期を遂げた人間の骨を蓄えます。
・げたげた族
げたげたは下駄の付喪神です。
目から光線を発し攻撃してきます。
なかには石化光線を発するものもいます。
げたげた族は海産物が好物で貝類を好みます。
・べた足族
べた足は夜人気のないときに足跡をつける妖怪です。
その蹴りは強力で人間を蹴り殺します。
人を蹴れないときは小石を蹴っています。
べた足族は鉱石を集める習性があります。
・ろくろ首族
ろくろ首はサボテンそっくりの植物妖怪妖怪です。
いつもは壺に隠れていますが人の気配を感じると伸びあがります。
ろくろ首族は綺麗な花を咲かせます。
他にもまだまだ妖怪は登場します。
怪物
怪物は洞窟の奥底にいます。
仙人のみ傷つけることができます。
倒すと洞主となりその洞窟を所有できます。

・イホイホ
天領の洞窟を住処とする怪物です。
巨大な姿で異様な鍬を振り回します。
また鰭に猛毒を持ちます。
・ガッパ
鎌倉の洞窟を住処とする怪物です。
カッパではなくガッパです。
大きな袋を持っています。
名前はカッパににているがまったく別モノです。
・ゆらゆら
鎌倉の洞窟を住処とする怪物です。
元は地獄の獄卒だったがあまりにも不真面目なため追放になったと言われています。
兄は獄卒のトップです。
・一角
出羽の洞窟を住処とする怪物です。
変形した鎌をもち襲い掛かってきます。
もとは収穫の土地神が不作時の農民の怨念によって怪物化した存在です。
他にもまだ怪物は登場します。
八大権現
権現を自称する8つの存在です。
神に即位したプレイヤーの攻撃のみダメージを与えることができます。
さらに本性を隠しています。
大神となるには権現を全て倒さなければなりません。

・天領主上
天領を所有する権現です。
条件しだいでプレイヤーを祝賀可能にします。
プレイヤーが最初に会う権現でもあり、欲深くお金が大好きです。
神輿や還俗を司ります。
・奪衣婆
黄泉を所有する権現です。
条件次第でプレイヤーを呪詛可能にします。
寿命が尽きる前に死亡したプレイヤーの復活を司ります。
性格はきつく若作りが大好きです。
・閻魔王
地獄を所有する権現です。
条件次第でプレイヤーを結党可能にします。
寿命の尽きたプレイヤーの転生や転職を司ります。
真面目な性格です。
・乙姫
竜宮を所有する権現です。
5つの宝が当たる御神籤があるり、引くたびに寿命を吸い取られます。
なぜか浦島太郎みたいな姿をしています。
・稲荷権現
荒地を所有する権現です。
条件次第でプレイヤーを囁き可能にします。
不死薬を所有するが、かわりに竜宮の5つの宝を要求します。
見た目は幼いが残忍な性格です。
・大権現
山岳を所有する権現です。
大槌山の山頂にいます。
条件次第でプレイヤーを叫び可能にします。
不死薬を渡すとプレイヤーを登仙させます。
陽気な性格で竹馬が大好きです。
・天上権現
天界を所有する権現です。
条件次第でプレイヤーを神通可能にします。
天人らしく大変な潔癖症で筋斗雲もどきに乗っています。
・煉獄魔王
魔界を所有する権現です。
十種神宝を三種の神器の一つに交換します。
双子の子供に見えるが恐るべき力を持ち、すべての権現のなかで最高の強さを誇ります。
 
プレイ開始に
メールアドレス登録不要
ゲームプレイはこちら
サーバ01